毎度ありがとうございます。丁寧な暮らしのアイテムの一つとして有田焼の素敵な器をお楽しみ頂ければ幸いです。
-
祝白松葉形前菜皿
¥3,740
松は常緑の針葉樹。一年中青々とした葉を保つことから長寿の象徴とされ、古来から神聖な植物として珍重されています。そのことから松は大変縁起の良いものとされてりますので日本でもあらゆる場面に登場しております。和を感じお祝い事には欠かせない松。形状に松形にし器としても色々な場面に活用して頂ける一品です。お正月・お祝い膳・和を演出したい御膳など 年中お使いいただけます。 ※画像は出来る限り実物に近く撮影しておりますが サイトやPC環境で若干濃薄あると思います 縦11.7㎝×横24.8㎝×高さ2㎝
-
祝緑松葉形前菜皿
¥3,740
松は常緑の針葉樹。一年中青々とした葉を保つことから長寿の象徴とされ、古来から神聖な植物として珍重されています。そのことから松は大変縁起の良いものとされてりますので日本でもあらゆる場面に登場しております。和を感じお祝い事には欠かせない松。形状に松形にし器としても色々な場面に活用して頂ける一品です。お正月・お祝い膳・和を演出したい御膳など 年中お使いいただけます。 ※画像は出来る限り実物に近く撮影しておりますが サイトやPC環境で若干濃薄あると思います 縦11.7㎝×横24.8㎝×高さ2㎝
-
祝緑松葉銘々小皿
¥2,200
松は常緑の針葉樹。一年中青々とした葉を保つことから長寿の象徴とされ、古来から神聖な植物として珍重されています。そのことから松は大変縁起の良いものとされてりますので日本でもあらゆる場面に登場しております。和を感じお祝い事には欠かせない松。形状に松形にし器としても色々な場面に活用して頂ける一品です。 縦10㎝×横13.3㎝×高さ1.5㎝
-
染付花割渕三方押花地紋6寸皿
¥6,600
染付け手描きです。取り皿・銘々皿として丁度使いやすい大きさです。レトロな感じもする何だかともも懐かしいような温かい器です 一つ一つ手描きですのでお色等の出方が濃淡も御座いますが それも手描きならではの味わいです。 約径17.5㎝ 高さ3.5㎝
-
染付花割渕三方押花地紋6寸皿
¥6,600
染錦手描きです。取り皿・銘々皿・菓子皿として レトロな雰囲気のある懐かしく温かみのある 器です 一つ一つ手描きですのでお色等の出方が濃淡も御座いますが それも手描きならではの味わいです。 約径17.5㎝ 高さ3.5㎝
-
松竹梅重ね祝平皿
¥6,600
染手描きの平皿です 松竹梅を描いておりますますので 普段使い・お正月など 使用頻度は高くなります 器で普段のおかずも おしゃれでご馳走になりますよ 程よい大きさなので毎日使って頂けます 一つ一つ手描きですのでお色等の出方が濃淡も御座いますが それも手描きならではの味わいです。 約径20㎝ 高さ2㎝
-
紅椿皿
¥1,100
縦14cm×横16cm×髙 2.5cm
-
椿皿
¥1,100
縦14cm×横16cm×髙 2.5cm
-
染付富士山芙蓉8寸皿
¥9,800
染付け手描きの和洋皿です。くぼみがありますので用途は幅広くお使い頂けます 一つ一つ手描きですのでお色等の出方が濃淡も御座いますが それも手描きならではの味わいです。 約径25㎝ 高さ4.2㎝
-
染付牡丹地紋8寸皿
¥9,800
染付け手描きの和洋皿です。くぼみがありますので用途は幅広くお使い頂けます。 一つ一つ手描きですのでお色等の出方が濃淡も御座いますが それも手描きならではの味わいです。 約径25㎝ 高さ4.2㎝
-
【限定品】鉄粉花模様正角皿
¥4,900
※期間限定割引です お料理・菓子皿 幅広く多用に使えるお皿です 生地の性質上 鉄粉が入りますがそれもこの器の味わいです 電子レンジ・食洗器対応です 縦18.4cm × 18.4横cm × 高2 cm
-
松竹梅祝重ね皿
¥4,800
染手描きの3寸皿です 松竹梅を描いております 普段使い・お正月など 使用頻度は高くなります 程よい大きさなので毎日使って頂けます 一つ一つ手描きですのでお色等の出方が濃淡も御座いますが それも手描きならではの味わいです。 約径13㎝ 高さ3㎝
-
内外濃柘榴絵7寸皿
¥6,600
SOLD OUT
染付濃の手描きです。丸みのある形状なので多用にご使用頂けます。こちらも重宝する形状と大きさなので人気です! 一つ一つ手描きですのでお色等の出方が濃淡も御座いますが それも手描きならではの味わいです。 約 径21㎝ 高さ4㎝